|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
複合ビル内にオーナー住宅をつくる
|
|
住宅+賃貸マンション
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
□設計概要
所在地 |
|
東京都港区赤坂 |
地区地域 |
|
第二種住居専用地域
|
|
|
第3種高度地区 |
|
|
準防火地域 |
建ぺい率 |
|
60% |
容積率 |
|
300% |
敷地面積 |
|
|
建築面積 |
|
|
延床面積 |
|
|
容積対象
床面積 |
|
3556.4m2 |
構造 |
|
RC造 |
階数 |
|
地下2,地上6階 |
家族構成 |
|
両親+夫婦2人 |
オーナー住宅面積 |
|
|
事務室テナント |
|
|
郵便局 |
|
|
賃貸面積 |
|
|
賃貸戸数 |
|
|
外部仕上 |
|
|
屋根 |
|
ガルバリウム鋼板縦葺き
アスファルト防水外断熱
|
外壁 |
|
レンガタイル
コンクリート打放し
|
建具 |
|
アルミサッシ+複層ガラス |
住宅仕上 |
|
|
床 |
|
絨毯
|
壁 |
|
左官塗り
|
天井 |
|
左官塗り
|
住宅仕上 |
|
|
床 |
|
フローリング
絨毯
|
壁 |
|
コンクリート打放し
|
天井 |
|
ボードEP塗装
|
□ 計画の考え方
オーナー住宅、賃貸住居、事務所テナント、特定郵便局からなる複合的な建物です。下層階は事務所を配置し、上層階は住宅スペースとなっています。エレベーターは事務所用と住宅用に分けて、独立して設けています。
大地より岩が突き出しているようなイメージで建物を設計しました。コンクリート面の色彩は土をイメージする半透明色の保護材を塗りました。
|
|
|
 |
|

敷地は道路側が間口が狭く、奥が広い形状であったため、法規上、道路の近くまでエントランスをもってくる必要がありました。それをうまく利用するため、長い回廊のような通路を造りました。

1階(アプローチ/郵便局/事務所)

2/3階(事務所階)

4階(住宅階)

5階(住宅階)

6階(住宅階)

正面

断面
|
|
|
|
外観
大地より巨大な岩山が突き出して建物をつくるイメージです。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
外観 西側
レンガタイル(2種類)とコンクリート打放しの表情、フレームレスの建具のガラスの表情が複合した外観をつくります。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
外観 エントランスアプローチ
コンクリート型枠の向きを市松にして、コンクリート面に表情をもたせました。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
外観 西側
設備配管は各階より直接外部に出して将来の設備の工事に対応しやすくしています。配管を隠すためフレームにパンチングをはったカバーを取付けました。
|
|
|
|
|
エントランス通路
|
|
 |
|

エンドは鏡磨きのステンレス板

大きなアンモナイトのオブジェ
|
|
|
|
|
エントランスアプローチ
回廊空間を通ってゆくようなイメージです。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|

エントランスホール(住宅用)
専用のエレベータでアクセスします。
|
|
|
|
|
エントランスホール(事務所用)
天井はステンレス鏡面の仕上です。
|
|
|
|
|
オーナー邸
|
|
 |
|
 |
エントランスゲート
|
|
エントランスゲート
共用廊下は上部にトップライトがある。
|
|
|

エントランスゲート内
割りタイル模様
|
|
|
|
|
 |
|
下階プラン(4階)
居間食事、客間。両親の部屋(和室)があります。

上階プラン(5階)
書斎、寝室があります。
専用玄関付き
 |
|
|
|
|
玄関
エントランスホール。突き当たり左がゲストルームへ右が居間食事室へつながる。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ゲストルーム
傾斜屋根を利用して天井の高い室です。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
居間食事室
壁にイタリアテラコッタの左官仕上。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|

寝室(上階)
|
|
|
|
|
和室
両親がお住まいになる部屋は和室です。
|
|
|
|
|
郵便局
|
|
 |
|

郵便局外観
道路に面した場所に配置しました。
|
|
|
|
|
郵便局
利用者がつかう空間です。床タイルは8色のミカゲタイルを乱張りしました。
|
|
|
|
|
賃貸住戸共用廊下
 |
|
 |
|

植物をイメージした照明器具

照明器具の製作図
|
|
|
|
|
エントランスポーチの植物をイメージした照明器具
間接照明のオブジェとしてつくりました。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
共用廊下の割りタイル模様張り(4階)
|
|
共用廊下の割りタイル模様張り(5階)
|
|
|

照明器具BOX製作 (共用階段)
|
|
|
賃貸住戸
住宅01 194m2
住宅02 169m2
|
|
 |
|
賃貸住戸プラン(4階)

住戸の各室にそれぞれトイレ、浴室がついているヨーロッパスタイルです。
|
|
|
|
|
賃貸住戸01
天井の高いエントランスホール。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
賃貸住戸01
リビングから玄関ホール扉をみる。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
賃貸住戸02
リビングから玄関ホール扉をみる。
|
|
|
|
|
賃貸住戸
住宅03 93m2
住宅04 193m2
(メゾネットタイプ)
|
|
 |
|
賃貸住戸プラン(5階)

住戸プラン(6階)
 |
|
|
|
|
賃貸住戸03
リビングから玄関ホール扉をみる。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
賃貸住戸04
リビングから玄関ホール扉をみる。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
螺旋階段
階段の一段ごとに木の板を手摺がわりに取付けました。
|
|
|
|
|
賃貸住戸04
上階にいく螺旋階段。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
賃貸住戸のバルコニー
パンチングメタルの一枚板の手摺。
|
|
|
|