|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
秩父の整形外科医院
|
|
診療所
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
□設計概要
所在地 |
|
埼玉県秩父市本町 |
地区地域 |
|
商業地域
法22条指定地域
|
敷地面積 |
|
|
建築面積 |
|
|
延床面積 |
|
|
|
|
既存488m2
増築970m2
|
構造 |
|
RC造 |
階数 |
|
地上4階
|
用途 |
|
整形外科医院+住宅
整形外科,理学心療科
|
ベッド数 |
|
13床
|
外部仕上 |
|
|
屋根 |
|
躯体防水
|
外壁 |
|
コンクリート打放し
浸透性疎水材吹付け
|
|
|
|
内部仕上 |
|
|
床 |
|
長尺材
|
壁 |
|
ボード塗装
|
天井 |
|
ボード塗装
|
|
|
|
□ 計画の考え方
既存部分を改修し(以前は産婦人科)、新たにメイン部分を増築して整形外科の医院としてつくり直しました。既存部分は1階を受付,診療とし、2階は病室として以前の診療所の状態を再整備しました。新たな増築部分には整形外科の診療所としての必要な機能を配しました。理学療養部門、手術部門,常時温水のある流水プール(1.6mx7m)、漢方風呂など水治療設備を設け、屋上を運動訓練の場としました。建物はリハビリに励む人たちが安心感を持つような強固なイメージとし、大地に同じ褐色としました。
|
|
|
 |
|

1階平面図

2階平面図

3階平面図

4階平面図

立面図
|
|
|
|
外観 秩父の武甲山を背景に力強さを感じるイメージの建物とした。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
外観
屋上のフレーム内は治療のための屋外運動場です。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
緑化
建物の外壁部に大きな植栽升をつくり黄色い花の咲く植物を植えました。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
スロープと自転車置場

正面

平面
|
|
|
|
入口のスロープと自転車置場、植栽
介護の必要な方の来院が多いので、入口部には車椅子用のスロープがあります。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|

階段
手摺部分は植物の成長の形をイメージしました。
|
|
|
|
|
2階の休憩ロビー
外壁の植栽スペースの緑が見えます。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|

電話ボックスのスケッチ
|
|
|
|
|
電話ボックス
患者が一人になって家族の方や友人と電話で語らうスペースです。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
治療用温水プール
プール(1.6mx7m)には24時間温水が循環しています。隣に漢方風呂など水治療設備を設けています。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
手術室
本格的な手術室です。空気は無菌に近い状態にコントロールしています。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
屋上運動場
リハビリ治療のため屋上に運動の出来る場をつくりました。フレームにネットがついているので球技も可能です。
|
|
|
|