![]() |
|||||
住宅 | リフォーム | 集合住宅 | 施設 | ||
House | Reform | Apartment H. |
Facilities | ||
Casa Felice 音楽家の家
|
ピアノ演奏室 | |||||||||||||||||||||
□設計概要
設計工事記録→
割タイルの作業風景 ![]() ![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
通りからの外観 エントランスは華やかにするため暖色系の割タイルで縁取りました。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
外観 2階デッキ下は駐車スペース。 |
||||||||||||||||||||||
![]() デッキテラス |
![]() |
|||||||||||||||||||||
リビングよりデッキテラスを見る。 |
||||||||||||||||||||||
リビング![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
天井の高い吹抜け状のリビング |
||||||||||||||||||||||
![]() ステンドガラスの工房 渋谷にある工房へ行きガラスを選びました。フランスのサンゴバン社のステンドガラスを選びました。 ![]() |
![]() |
![]() 飼い猫が玄関から外に飛び出さないために設置しました。 |
||||||||||||||||||||
階段室から玄関と書斎コーナーを見る。 |
||||||||||||||||||||||
地下のピアノ演奏室![]() グランドピアノ |
![]() |
|||||||||||||||||||||
ピアノラウンジ 奥の壁は音が和らぐように木の屏風状にしました。 |
||||||||||||||||||||||
ドライエリア |
![]() |
![]() 室内の床と同じレベルで連続します。 地下のドライエリアからグランドピアノを搬入するためフェンスが開くようにしました。 |
||||||||||||||||||||
ドライエリアの床はタイル模様貼りとしました。 |
||||||||||||||||||||||
猫の扉![]() |
![]() |
![]() 構造上問題ない部分はニッチにしました。 |
||||||||||||||||||||
廊下から猫が出入りする専用の扉をつけました。 猫が勝手に出入りするのでなく人が出入りをコントロールできます。 |
atelier YUMIRA | ユミラ建築設計室−WORK LIST |